fc2ブログ
   
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

おみやげ

お正月にだんなさまが帰宅。
帰りしなに都内で寄り道して買ってきてくれました。
c-IMG_3476.jpg
手作りおせんべいです。
かわいい~

こちらは、ガラスの一輪挿し。
『いとしのムーコ』というマンガ・アニメのモデル犬
“ムーコ”の飼い主である小松聡一さんの作品。
c-IMG_3477.jpg
知ったのはアニメからなので、にわかファンだし、
ミーハーな気持ちでは失礼かな~とか、
一点物のガラスとかお高いイメージがあって
簡単には買えないと思っていたのですが。

だんなさまの単身赴任先からほど近い場所で
個展開催と書いてあったので、連絡しておきました。
で、休日に行ってきてくれたそうです。

掌に収まるサイズで、重みがあって、握っていると
気持ちいいというか・・・手にしっくり収まるというか。
ガラス作品の良し悪しはわかりませんが、
いいなぁ・・・と眺めています。(*^^*)

もう一つは砂糖菓子でした。
c-IMG_3478.jpg
ウサギ年だから~と。
カワイイ。

買ったものあれこれ・・・

関西みやげ!と思って新大阪で買ったのですが、
関東でも売ってました。(-_-;)
1669627012408.jpg
見た目は八つ橋でも、食感がグミなので
なんとも不思議な感じが・・・。

いつの間に子供ができた?!
1669626831349.jpg
でもこのシリーズは結構好きです。

だんなさまが、大阪で見たテレビで紹介してた!
と言ってました。近くを通ったので寄ってみました。
1669627040628.jpg
美味しかったのですが、中身が小さいわりに
いいお値段しているので、自宅用より贈答用ですね~。

こちらは定番、ミスド。
昔は100円になる時を狙って買っていましたが・・・。
(1、2ヵ月に1回くらいありませんでしたか?)
今は年に1回の福袋のチケット分だけ買ってるくらいですね。
1673265274689.jpg
今回の福袋はコチラ~
一番小さいのが1000円→2400円になってた。
でもカワイイ・・・。

ブラックフライデー・・・?

だんなさまから・・・
ネット通販で安くなってるから送るね~って。
戦略に乗せられてるぞ(笑)。

届きました!
1669626903151.jpg
箱のサイズが合ってませんね(笑)。

わ~い
1669626913858.jpg
冷凍されていたので、とりあえず保存。
一つはクリスマスに3人で。
もう一つはだんなさまが帰宅した年末に
4人で楽しみました。

同居してたら、買わなそうな商品だわ~。
ごちそうさまでした!

明けましておめでとうございます

新しい年が、良い一年になりますように。

戦争とか
光熱費と物価の上昇とか
コロナとか

頭を悩ますことが多い日々ですけれど。

少しでも明るいニュースが増えますように。

絵本による命の授業

10月のお話。

絵本作家でもあり、シンガーソングライターでもある
こんのひとみさん。

市のホールでイベントがあるというので行ってきました!

『くまのこうちょうせんせい』
実話をもとにした絵本です。
病気の校長先生は、それでも毎朝校門に立ち
子供たちに寄り添います。

絵本の誕生秘話や、NHKみんなのうたで流れた
『パパとあなたの影ぼうし』
のモデルになった息子さんのエピソードなど、
朗読や歌を交えてお話ししてくださいました。

生での歌声は初めてでしたが・・・
澄んだ、心に染み入るような歌声でした。

そして。
ご自身が、がんに侵されていること。
時折ピアノに手をついて身体を支えていたり
ずっと立っているのは大変なんだそうです。

それでも、生きている。
まだ、生かされている。

なんて力強いメッセージなんでしょう。

くまの校長先生の気持ちが、今になってわかったと
明るくおっしゃっていましたが、
その身体でステージに立つ、それだけでも
大変なことでしょうに。

透明な歌声と相まって、涙が止まりませんでした・・・。

生きているかぎり
できることをやる。

こんのさんの命のきらめきがそこにありました。
願わくは、少しでも長くステージに立てるよう
祈るばかりです。

素晴らしい時間をありがとうございました。

4回目!

コロナワクチン、4回目。
オミクロン対応のファイザー製。

副反応は軽くなるような話も聞きましたが
私は3回目までと変わらない感じでした。
まぁ、もともとが軽いほうなんでしょうけれど。

腕が痛くなるのと、微熱と、ダルさ・・・。
あと、打った個所がやたらチクチクした感じで
それが半日くらい続いてました。

今回は土曜日の午後に打って、当日はほぼ症状なく、
翌・日曜は朝から夜まで37℃前半をウロウロしてました。

起き上がれるし、頑張れば家事もできるけど
できれば横になっていたい・・・というのが丸一日。

月曜には無事復帰しました!

インフルエンザの予防接種も、一週間前に
済ませました。
この冬をうまく乗り切れますように。

夏の終わり

今年は孫の所に行ったり来たりで、
ろくに手入れせずほったらかしのゴーヤでしたが、
一応、2階まで伸びて緑のカーテンになって、
実もそこそこ収穫がありました。

朝晩が涼しくなって、葉が枯れてきたら
つるを引っぱって全部外します。

伸び放題の南天の枝も一緒に伐採。
ゴミ袋3つになりました。
bIMG_3135.jpg

だんなさまが不在となり、息子たちが代わりに
家事などを手伝ってくれるようになりました。
今回も長男が一緒に。

bIMG_3134.jpg
最後にこれだけ採れました。

刻んで、ゴーヤみそにしました。
ご飯のお供に。

単身赴任!?

この夏・・・

だんなさまに突然の辞令。


大阪に転勤ですって。

事務職で、転勤はないと言っていたのですが
この年齢になって・・・まさに青天の霹靂。

息子たちもまだ学生ですし、長女も娘が産まれたばかり。
私としては移動は避けたい・・・となると、
やはり単身赴任になりますよね・・・。

だんなさま、料理スキルがあまりないのですが
(麺を茹でたりはできますが・・・調理、という感じではなく)
実家が大阪なので(電車で1時間くらい)
どうしようもないときはSOS出してください。(;^ω^)

二人で初孫の所に通うはずが。
引っ越しの準備になっちゃいました・・・。
(私は夏休みで、一人手伝いに行ってましたが)

娘夫婦からキッチンツールと、
友人からのプレステ型ポーチ(!)の餞別。
bIMG_3002.jpg

職場から花束を。
bIMG_3003.jpg

新居は会社が探してくれた中から選ぶ感じで。
一度だけ現地に内覧に行って、次行くときはもう荷物も一緒。
本当に慌ただしい夏でした。

娘の結婚で5人→4人になり
だんなさま転勤で4人→3人生活に。
一気に寂しくなりましたわ。(-_-;)

親子だね(笑)

あつ森、ポケ森をプレイしている私。
子どもたちはすぐ飽きてしまうけれど
私だけコツコツと・・・・。

あつ森は、長女の育児の手伝いに行くため
この夏で卒業しましたが・・・。

そんなある日。
だんなさまと、次男がそれぞれ
コンビニでクジを引いてきてくれました。
bIMG_1022.jpg
二人で相談したわけでもなく。
母が欲しいかな、って思って・・・だって。
ありがとうね~

ちなみに。
D賞が次男、F賞がだんなさま。
クジ運は次男の方が上だったようです(笑)。

ねこねこパン!

存在は知っていたのですが、
通販するほどでもないしな~。

そう思っていたのですが、割と近くでショップ販売
していることがわかり。

焼き上がりの時間によっては買えないかも、
というコメントもあったりしたので、ダメもとで・・・。

開店1時間後くらいでしたが、ありましたにゃ!
1653200771047.jpg にゃんと!

切ったら、こんなですにゃ。
1653200787015.jpg かわいいにゃ・・・。

シーズン限定もあったりするにゃ。
1653200825845.jpg これは5月の抹茶にゃ。

はっ。
つい末尾が猫語に(笑)。

いわゆる、高級食パンの流れなんですね。
普段のパンとしてはお高めなので、
手土産向きかも。
でも、ふわっふわでしたよ~。

チョコペンでお顔描いたりするみたいですね。
焼かないで、そのままがおすすめです。

普通のパンも売っていましたが、今回は
予算的にこちらだけでした。(;^ω^)
でも買えたんで、満足です!

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索