前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
スキーに行こう!~番外編
ゲレンデからは浅間山がよく見えます。
きれいでしたよ~。

もう一つオマケ。
リフトを登りきったところに、係のお兄さんたちの
力作が立っていましたよ。
わかりますか?

子供の大好きな、でんきネズミです(笑)。
帰宅後。長野の友人に、無事行ってきたことを報告。
今回は会えなくて残念だったけれど。
その時初めて、スキー場近くで事故があったことを知らされて。
友人も、巻き込まれてないかと心配してくれたみたい。
土砂崩れ 長野・上信越道で車巻き込む 渋滞で玉突きも
19日午前6時15分ごろ、長野県小諸市甲(こう)の上信越道の
斜面が崩れて土砂が上り線に流れ込み、走行中の
タンクローリー1台が巻き込まれた。運転手は自力で脱出し、
けがはなかった。県警高速隊が原因を調べている。
土砂は高さ約1メートル、約60メートルにわたって路面を覆い、
小諸インターチェンジ(IC)-佐久IC間の上下線を通行止めにして、
撤去作業が行われた。
えええ~!
うちは6:00くらいに佐久平で降りたんだけれど・・・。
目的地があと少し先だったら・・・
時間的にドンピシャでしたよ・・・
また同日午前8時20分ごろ、土砂崩れ現場から約10キロ南東の、
同県佐久市下平尾の上信越道下り線で、土砂崩れの影響による
渋滞に乗用車が追突し、乗用車6台の玉突き事故となった。
9人が病院に搬送され、うち運転手の男性(34)1人が重傷。
松井田妙義IC-佐久IC間が約2時間通行止めとなった。
これは時間的にはもうゲレンデでしたが、ゲレンデの住所も下平尾。
今度は場所的に、目と鼻の先、ってところでした。
そんなこんなでありましたが、
無事に行けてほんとうによかったです。
来年も企画しようね!
きれいでしたよ~。

もう一つオマケ。
リフトを登りきったところに、係のお兄さんたちの
力作が立っていましたよ。
わかりますか?

子供の大好きな、でんきネズミです(笑)。
帰宅後。長野の友人に、無事行ってきたことを報告。
今回は会えなくて残念だったけれど。
その時初めて、スキー場近くで事故があったことを知らされて。
友人も、巻き込まれてないかと心配してくれたみたい。
土砂崩れ 長野・上信越道で車巻き込む 渋滞で玉突きも
19日午前6時15分ごろ、長野県小諸市甲(こう)の上信越道の
斜面が崩れて土砂が上り線に流れ込み、走行中の
タンクローリー1台が巻き込まれた。運転手は自力で脱出し、
けがはなかった。県警高速隊が原因を調べている。
土砂は高さ約1メートル、約60メートルにわたって路面を覆い、
小諸インターチェンジ(IC)-佐久IC間の上下線を通行止めにして、
撤去作業が行われた。
えええ~!
うちは6:00くらいに佐久平で降りたんだけれど・・・。
目的地があと少し先だったら・・・
時間的にドンピシャでしたよ・・・

また同日午前8時20分ごろ、土砂崩れ現場から約10キロ南東の、
同県佐久市下平尾の上信越道下り線で、土砂崩れの影響による
渋滞に乗用車が追突し、乗用車6台の玉突き事故となった。
9人が病院に搬送され、うち運転手の男性(34)1人が重傷。
松井田妙義IC-佐久IC間が約2時間通行止めとなった。
これは時間的にはもうゲレンデでしたが、ゲレンデの住所も下平尾。
今度は場所的に、目と鼻の先、ってところでした。
そんなこんなでありましたが、
無事に行けてほんとうによかったです。
来年も企画しようね!
<<ヨガ | ホーム | スキーに行こう!その5~帰宅編>>
コメント
おかーにゃんさま
そうなんですよ~あとから聞いてびっくりでした。
次回も同じ場所に、今度は友人一家と行く予定なんです。
やはり日帰り貧乏旅行です。(^_^;)
今回ずいぶん子供たちががんばれたので、
来年じゃ教わったこと忘れちゃいそうで・・・。
厳しいですががんばります!
次回も同じ場所に、今度は友人一家と行く予定なんです。
やはり日帰り貧乏旅行です。(^_^;)
今回ずいぶん子供たちががんばれたので、
来年じゃ教わったこと忘れちゃいそうで・・・。

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
今月も行くんですか?うちは行くとしたら泊まりで行きたいので、今年はもう無理そう。頻繁に行けたら私だって上達するかも!?