fc2ブログ
   
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

お孫、入園

自分の職場異動もさることながら・・・

この春はいろいろありました。
長男、次男、ともにそれぞれが入社。
今は研修の毎日だそうです。

そして、孫が保育園へ。
土曜日だったので入園式についていきました。
0歳児は9人で、先生が3人みたいです。
建物も明るい感じだし、先生も優しそう。
家からも徒歩圏内だし、よかったね。

しかし、職場復帰の予定だった娘・・・
復帰することなく退社することになりました。
家業のラーメン店の人手が足りず、
店員として働くことにしたそうです。

生活のためなので、仕方ないですね・・・。

で、孫ですが。
ラーメン店に出入りしていたせいか、人見知りなど
全くないようで、別れるときに泣いたりもなさそう。
ですが、やはり風邪はしっかりもらってきてるようです。(-_-;)

問題は、親がそれをもらっちゃうことですね。
夫婦で喉が痛いだの、熱出しただの・・・
頑張ってちょうだいよ~

丸美屋 かけうま!3種9点セット(モラタメ)



夕食は作るけれど、昼食も・・・というのは
なかなかに面倒で。
手軽そうな商品が出ていたのでお試ししてみました。

丸美屋 かけうま!3種9点セット

1680063352720.jpg

今回のセットは
ジャージャー麺の素×6
汁なし担々麺の素×2
台湾まぜ麺の素×1
になってました。

母が来ていたので、さっそく4人分の
うどんを買ってきました。
今回は、担々麺とジャージャー麺。
1680063372410.jpg

担々麺のほうは中辛。
でも、辛すぎず旨味が強いので
70代の母でも食べられてました。

ジャージャーの方が甘味噌。
こちらも具材がしっかり入っていて
食べ応えあり。

麺だけあればいいので、本当に簡単。
麵1袋には多すぎるくらいのボリューム。
(一袋で2皿分)
残った具にご飯いれてもおいしいかも・・・。

夏はそうめんばかりになりがちですが、
これはなかなか重宝しそうです。

別れと出会いの季節です

次男が卒業し、長男が卒業し・・・。

なぁんてしみじみしてる場合じゃなかった!
私も今回、職場を異動することになりました。

5年分の荷物まとめ、出してあるものを片づけ、
前任の方と引継ぎをしたり、
お世話になった方にお礼をしたり
次の学校に荷物運んだり、大忙しです。(*´з`)

今までは700人、今度は1000人近い学校です。
いや~、大変そうだ・・・。

またしばらく更新しないかもですが
元気でやってます!

おみやげ

お正月にだんなさまが帰宅。
帰りしなに都内で寄り道して買ってきてくれました。
c-IMG_3476.jpg
手作りおせんべいです。
かわいい~

こちらは、ガラスの一輪挿し。
『いとしのムーコ』というマンガ・アニメのモデル犬
“ムーコ”の飼い主である小松聡一さんの作品。
c-IMG_3477.jpg
知ったのはアニメからなので、にわかファンだし、
ミーハーな気持ちでは失礼かな~とか、
一点物のガラスとかお高いイメージがあって
簡単には買えないと思っていたのですが。

だんなさまの単身赴任先からほど近い場所で
個展開催と書いてあったので、連絡しておきました。
で、休日に行ってきてくれたそうです。

掌に収まるサイズで、重みがあって、握っていると
気持ちいいというか・・・手にしっくり収まるというか。
ガラス作品の良し悪しはわかりませんが、
いいなぁ・・・と眺めています。(*^^*)

もう一つは砂糖菓子でした。
c-IMG_3478.jpg
ウサギ年だから~と。
カワイイ。

ふりかけるザクザクわかめ 韓国風ごま油風味 (モラタメ)



見た目からしておいしそう!

1677144555552.jpg

ふりかけるザクザクわかめ 
韓国風ごま油風味


混ぜ込みわかめとか好きなんですよね~。
まずはご飯に乗っけて。
1677144571545.jpg

おお~ザクザク食感です。
ごま油の香りがいいですね!
韓国海苔みたい(わかめですけど!)
ご飯がすすむわ。(*^^*)

1677144588584.jpg

サラダにもトッピング。
アクセントになっていいですね。
子どもたちにも好評です。

お豆腐にかけたり、納豆にかけたり、何でもアリ!
おすそ分けしようと思ってたのですが、
おいしくて、何にでもかけてたら・・・
あっという間に減ってしまい。
ごめん、おすそ分けの分がなくなっちゃいました。(*´з`)

まだ近所のお店では見ていないので
今度探してみようっと。

20歳の集い

18歳が成人になったので、うちの市では
成人式は【20歳の集い】に。

受験真っただ中の18歳では
集まるのは難しいですよね。(-_-;)

1673265213704.jpg

さて、次男は昨年20歳に。

2年前の長男の式はコロナで中止になってしまったのですが
今回は開催となりました。
(同時にオンライン配信もしているようです。)

誰とも約束してないしな~と言っていましたが
看板前で写真だけ撮りたかったので私も同行。

でも、現地で小学生の時のサッカークラブの
メンバーに会えて、一緒に会場入りできました。

長女の頃は、保護者は体育館の2階から見学できたのですが
今は本人だけしか入場できません。
私は帰ろうかと思ったのですが、知ってるママ友に会って
そのまま外でおしゃべりしてたら終了の時間に(笑)。

次男は交友関係広くはないのですが、
小学校のサッカークラブ、
中学校の剣道部の面々と会うことができたのでよかった!
母はカメラマンしてきました。

スーツ姿の男子たちに成長を感じ、
女子は・・・着物とお化粧で全然わからなかった~!
でもみんなきれいになってた~

穏やかな冬の1日。
子どもたちの行事らしい行事は、おそらくこれで最後。
うれしいような、切ないような。
行けてよかったです。

買ったものあれこれ・・・

関西みやげ!と思って新大阪で買ったのですが、
関東でも売ってました。(-_-;)
1669627012408.jpg
見た目は八つ橋でも、食感がグミなので
なんとも不思議な感じが・・・。

いつの間に子供ができた?!
1669626831349.jpg
でもこのシリーズは結構好きです。

だんなさまが、大阪で見たテレビで紹介してた!
と言ってました。近くを通ったので寄ってみました。
1669627040628.jpg
美味しかったのですが、中身が小さいわりに
いいお値段しているので、自宅用より贈答用ですね~。

こちらは定番、ミスド。
昔は100円になる時を狙って買っていましたが・・・。
(1、2ヵ月に1回くらいありませんでしたか?)
今は年に1回の福袋のチケット分だけ買ってるくらいですね。
1673265274689.jpg
今回の福袋はコチラ~
一番小さいのが1000円→2400円になってた。
でもカワイイ・・・。

親→娘→孫へ

我が家で使っていたクリスマスツリー。
子どもたちが飾りつけをしなくなって
私が何年か一人でやっていましたが、
とうとう出さなくなりました。

そして今回、娘の家で使うことになりました。

1669626988836.jpg
ライトもちゃんと点いたわ。
飾りもきれいなものはそのまま使えそう。

そして今回、処分することになった飾り。
これ、私が実家からもらってきたものなんです。

50年近く・・・さすがに紐やワイヤーが切れたり
色が落ちてたり、ボロボロです。
1673263893333.jpg

私が子供の頃に飾っていたもの。
ずっと、ありがとう。
よく見ると顔がちょっと怖いよね(笑)。
でも味がある。
同じものはもう手に入らないでしょうけれど。
十分活躍してくれました。
1673263924312.jpg
今なら100均で色々買えるけれど
当時はちゃんとおもちゃ屋さんとかでだよね。
裕福な家庭じゃなかったのに
がんばって買ってくれたんだろうな・・・。

なつかしさに手が止まるけれど・・・
ちゃんとお別れしなくちゃね。

今までありがとう!

ブラックフライデー・・・?

だんなさまから・・・
ネット通販で安くなってるから送るね~って。
戦略に乗せられてるぞ(笑)。

届きました!
1669626903151.jpg
箱のサイズが合ってませんね(笑)。

わ~い
1669626913858.jpg
冷凍されていたので、とりあえず保存。
一つはクリスマスに3人で。
もう一つはだんなさまが帰宅した年末に
4人で楽しみました。

同居してたら、買わなそうな商品だわ~。
ごちそうさまでした!

ペットショップにいくまえに展

これもまだ昨年のお話。

今はペットは飼っていませんが、基本動物は好き。
子供の頃は、インコ、モルモット、うずら、ウサギなど
飼っていました。
で、ねこ動画とか見てたら、いろいろ情報が
流れてくるようになり。

その中で、県内のギャラリーで
絵本作家さんの展示があると聞き、行ってきました。
商品を買うと、猫保護団体への寄付になるそう。
私でも知っているような有名な作家さんも参加されていて
素敵なことだと思いました。

bIMG_3141.jpg

わずかながらですが、私も協力してきました。
最終日でしたので、原画などはすべて完売していました。

絵本は、お孫ちゃんへ。
缶バッチは、仕事のエプロンに付けてます。
この絵本が学校図書館にもあるので、
子どもたちに「この本だよ!」と宣伝したら、
借りる子が増えました!

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索